金俵甜瓜 小袋(2ml)
¥330(税込)香り高く甘みも上品、家庭菜園にも最適な黄金マクワ
金俵甜瓜(きんぴょう)は、明治時代に中国から渡来し、愛知県で広く栽培されてきた伝統的な黄皮系マクワウリです。
果実は300~800g前後の俵型で、果皮は鮮やかな黄金色。果肉は白くて緻密、さっぱりとした甘さに加え、特有の芳香が魅力です。
果形が整って外観も美しく、漬物用には若採り、デザート用には完熟収穫と、収穫タイミングによって用途が広がります。
多収性で家庭菜園でも育てやすく、お子様から年配の方まで親しみやすい風味が好まれています。
商品情報
- 園芸分類
-
ウリ科マクワウリ属
- 発芽適温
-
25~30℃
- 栽培のポイント
-
〇種まき前に石灰を施し土壌を中和しておく
〇うね幅1.5m、株間1mに1カ所3~4粒まき
〇本葉5~6枚の頃に摘芯し、子づる4本を伸ばす
〇子づるの10節前後から出る孫づるに着果させる
〇追肥は液肥を適宜与える
〇若採りは漬物、完熟は生食に使える