聖護院大蕪(8ml)
¥275(税込)
発送時期取り寄せ品のため通常4~6営業日での出荷
甘味たっぷり、千枚漬(干し菜漬け)にも最適な伝統の大かぶ
聖護院大蕪は、京都の伝統野菜として知られる白肌の美しい大型かぶ。表皮は純白で滑らか、腰高でふっくらとした形状が特徴。直径約20cm、草勢旺盛で耐病性にも優れ、家庭菜園でも作りやすい豊産種。特に干し菜漬け(干枚漬)に適しており、甘味があり歯切れの良い仕上がりに。その他、浅漬けや煮物、おでんにもおすすめ。加熱調理ではトロリと柔らかくなるため、冬の料理にも重宝する。
商品情報
- 園芸分類
-
アブラナ科
- 発芽適温
-
20~25℃
- 播種適期(平暖地)
-
8月下旬~10月下旬
- 栽培のポイント
-
・播種前に石灰を施し、深くよく耕した土を中和させておく
・うね幅60cmにスジまき、または株間40cmで点まき(1ヶ所に5〜6粒)
・タネがかくれる程度に覆土し、十分に潅水する
・本葉2〜3枚で間引き、本葉6〜7枚で1本立ちまたは株間40cmに調整
・間引き後に軽く追肥を行う
・土壌水分が安定するよう管理し、根の肥大を助ける