東京大白瓜 小袋(2ml)
¥275(税込)たっぷり採れて食感抜群!漬物にぴったりな大白瓜
東京大白瓜は、関東地方の特産として知られる早生種の白瓜で、草勢旺盛かつ作りやすさが特長です。
収穫量が非常に多く、家庭菜園でも安定して多収が期待できる品種です。
果実は長さ40cm前後、太めの円筒形で存在感のある大きさ。
外皮は淡緑色で見た目も清涼感があり、果皮は柔らかく、果肉は厚みがあって歯切れも良好。
さっぱりとした爽やかな風味は、浅漬けや粕漬けなど、さまざまな漬物にぴったりです。
特に夏場にぴったりの味わいで、シンプルに塩もみしても抜群の美味しさを楽しめます。
商品情報
- 園芸分類
-
ウリ科
- 発芽適温
-
25〜30℃前後
- 栽培のポイント
-
〇種まき前に石灰をまいて土壌を中和し、堆肥・油かす・硫安などを施してよく耕す
〇うね幅1.5m、株間1m程度で1か所に3〜4粒まき、発芽まで毎日水やり
〇本葉5〜6枚で親づるを摘心し、子づるを4本程度伸ばす
〇子づるの10節目あたりから出る孫づるに着果させる
〇追肥には液肥を与えると効果的