すぐき菜(加茂酢茎菜) 6ml

¥275(税込)
発送時期取り寄せ品のため通常4~6営業日での出荷

芳香と風味が魅力!京伝統の漬物用菜「すぐき菜」

すぐき菜(加茂酢茎菜)は、京都洛北地方で古くから親しまれてきた伝統野菜で、特に「すぐき漬け」の原料として知られている。草丈は70〜80cmほどまで伸び、濃緑色の葉と茎が特徴。肉質はやわらかく、芳香と独特の風味があり、漬菜として非常に評価が高い。関西では若取りした葉を間引き菜(まくり菜)として漬物や煮浸しに利用することも多い。

調理法としては、塩漬け・ぬか漬け・浅漬けなどの定番漬物のほか、葉先を軽く茹でてお浸しや炒め物にも活用できる。すぐき菜特有の香りを活かすため、シンプルな味付けがよく合う。

家庭菜園でも育てやすく、秋まき中心の品種として地域の伝統料理に挑戦したい方にもおすすめ。

商品情報

園芸分類

アブラナ科

発芽適温

15〜25℃

播種適期(平暖地)

8月下旬~9月下旬

栽培のポイント

・条間1m程度で2条播きを基本とし、発芽後に間引きを行う
・間引き菜はまくり菜として利用でき、若取りでの収穫もおすすめ
・本葉が揃ってから適宜追肥を行う
・油かすや化成肥料を施し、土壌は水はけのよい肥沃な環境が望ましい
・草丈が高くなるため、倒伏防止のため密植を避け、風通しを確保すること