【タキイ種苗】緑肥用チャガラシ・いぶし菜
¥2668~¥50149(税込)辛味成分で土壌をくん蒸するいぶし菜
緑肥用チャガラシ・いぶし菜は、土壌くん蒸効果の高い緑肥作物です。
特にホウレンソウ萎凋病、トマトのサツマイモネコブセンチュウ、キタネグサレセンチュウなどの被害低減が期待できます。
初期生育が旺盛で、短期間で高収量が望めます。
辛味成分が多く含まれており、開花直前の着蕾期にすき込むことで土壌を効果的に改良します。
ただし、アブラナ科野菜の根こぶ病発生圃場では使用を控えることが推奨されています。
商品情報
- 中間地の播種適期
-
2~3月
10月中旬~下旬
- 10a当たりの目安播種量
-
1~1.5kg/10a
- 栽培のポイント
-
【播種方法】
条まきかバラまきし、種子が隠れる程度に軽く覆土をして鎮圧します。
【施肥基準】
10a当たりチッソ5~10kg、リン酸5~10kg、カリウム5~10kgを施肥します。
【土壌調整】
石灰を施して、土壌のpHを6~7に矯正します。
【すき込み方法】
チョッパーやハンマーモア・フレールモアなどで細断し、プラウやロータリーですき込みます。作物が小さい場合や、柔らかい場合はロータリーでそのまますき込むことも可能です。 - 関連特集
-
土壌を豊かに、環境を守る緑肥作物の魅力