【タキイ種苗】タチサカエ(農林水産省登録品種 品種名:タチサカエ)

¥1,045(税込)

※取り寄せ注文品です

立性・耐倒伏性◎!雑草を抑える頼れるイタリアンライグラス

「タチサカエ」は、タキイ種苗が育成したイタリアンライグラスの4倍体品種です。
草丈100〜150cmの立性草型で、耐倒伏性に優れ、乾物収量が高く、再生力にも優れるのが特徴です。
比較品種「ナガハヒカリ」と比べて出穂がやや遅く、茎数が多く葉幅も広いため、地上部の量が豊富で、緑肥としても非常に高い効果を発揮します。

また、春の初期生育が早く、越冬性・耐雪性も強いため、積雪地域でも安心して利用できます。
高密度に播種することで雑草を抑える効果があり、水田裏作や果樹園、休耕地、転作田など多様な場所での緑肥・飼料利用が可能です。

イタリアンライグラスは家畜の嗜好性・消化性にも優れており、サイレージや乾草にも適します。
本品はその中でも、特に倒れにくく、早春の生育が旺盛な品種として、幅広い用途に対応します。

販売価格 1,045円(税込)
購入数 +
サイズ
1kg 20kg(1kg×20袋)
1kg 20kg(1kg×20袋)

商品情報

中間地の播種適期

春まき:3〜4月(遅まきは避ける)
秋まき:9〜10月(冷涼地では9月〜10月中旬)

10a当たりの目安播種量

3〜4kg/10a

播種方法

〇条まきまたはバラまきし、種子が隠れる程度に覆土・鎮圧します。
〇水田裏作では稲の立毛内に不耕起で播種可能(稲刈りの10日前)。

土壌条件

やや湿潤で肥沃な土地を好みますが、土質は特に選びません。

利用法

サイレージ:出穂期に刈り取り、予乾後にサイロ詰め。
乾草:出穂直前に刈り取り、反転して乾燥促進。

関連特集
土壌を豊かに、環境を守る緑肥作物の魅力