【タキイ種苗】マルチ麦 おたすけムギ

¥756~¥14218(税込)

自然に枯れて片付けラク!春まき専用のマルチ麦

「おたすけムギ」は、タキイ種苗が提供する春まき専用の緑肥用大麦品種で、雑草抑制と省力管理を両立できるリビングマルチ資材です。
発芽と初期生育が非常に早く、短期間で地表をしっかりと被覆して雑草の繁茂を抑えます。
最大の特長は「自然に枯死する性質」で、主作物と競合しにくく、すき込みや刈り取りの手間が不要な点。
栽培終了後の片付けが楽で、栽培計画に無理なく組み込みやすいのも魅力です。
畝間マルチとしての利用や、遊休農地の緑肥化にも対応可能で、環境保全型農業を実践したい方におすすめの1品です。

商品情報

中間地の播種適期

4月〜6月中旬
※極端な早まきは出穂する可能性があるため注意

10a当たりの目安播種量

〇畝間マルチ(間作):4〜6kg
〇遊休農地の緑肥化:10〜15kg

利用法

〇畝間マルチとして雑草抑制
〇主作物との競合を避けつつ地表を被覆
〇すき込み不要。自然枯死後そのまま作付け可能

関連特集
土壌を豊かに、環境を守る緑肥作物の魅力