【タキイ種苗】ひえ 白ひえ
¥1141~¥21456(税込)排水不良地に強い!乾草にも使える緑肥用白ヒエ
「白ひえ」は、他の作物の栽培が難しい排水不良地や強酸性土壌でもしっかり育つ、タキイ種苗が扱う緑肥・景観用のヒエ品種です。
草丈は比較的低めながらも生育は早く、茎が細く乾草としての利用も可能な汎用性の高い緑肥です。
特に湿田でも栽培できる耐湿性の強さが特長で、とうもろこしやソルガムが育ちにくい圃場での活用に最適。
短期間で地表を覆い、雑草の繁茂を防ぎながら有機物の供給による土壌改良効果が期待できます。
また、明るい茎葉の色は景観用グリーンカバーとしても活躍し、見た目にもやさしい圃場づくりが可能です。
商品情報
- 中間地の播種適期
-
4月下旬~8月中旬
※日平均気温が10℃以上になれば播種可能 - 10a当たりの目安播種量
-
2~4kg
- 播種方法
-
〇湿田:代かき整地後、落水し、畝幅60cmで条まき。覆土は不要。
〇乾田:条まきまたはバラまき後、種子がかくれる程度に覆土して鎮圧する。 - 土壌条件
-
排水不良地・強酸性土壌にも対応(耐湿性が非常に強い)
- 利用法
-
〇緑肥としてすき込み
〇雑草抑制
〇乾草利用(茎が細く扱いやすい)
〇景観緑化や休耕地の有効利用 - 関連特集
-
土壌を豊かに、環境を守る緑肥作物の魅力